ニュースで10年に一度の低い気温になると言っていた通り、今朝は、かなり冷え込みました。
水道管のどこかでトラブってるようで、チョロチョロとしか水が出てきません。
昔、真冬の長野の雪山にハンググライダーをやりに行った時、宿泊で借りたロッジの水道管の凍結防止で、毎日、就寝前に水落しをしたことを思い出しました。
ところで、親知らずの抜歯直後は、安静にしておかないといけないので、動画を観て時間を潰しました。
20代後半から30代の半ばまで、10年ぐらいハンググライダーで空を飛んで、懐かしく、ハンググライダーの動画を見ました。
その中で、なんかやたらと見慣れた景色だなと思ったら、昔、良く飛んでいた渥美半島でした。
ここは、海風で、安定した風が吹くので、安心して飛ぶことができます。
https://youtu.be/_FWPNZcGbmc
逆に山のフライトは風が荒れていたりしますが、高度が稼げます。
https://youtu.be/z4uMbNsrtIE
高度1500mぐらいまでしか上げたことがないので、その倍の3000mは未知の領域ですね。
高度1500mも、積乱雲に吸い上げられて不意に上昇し、途中で身の危険を感じて逃げたので、自分の技術で上げたわけではありませんが…
(追記)
トイレの給水は正常だったので、どうやら、店舗の外に設置されている温水ユニット周辺が原因みたいです。
お昼前にやっと元に戻りましたので、凍結したのかもしれません。
外に出ている水道管は、すべて断熱材で保護されていますが・・・